お客様の「ドキドキ」「わくわく」を提供します!「信長書店」

信長書店からのお知らせ

店舗情報

今日は大阪駅前第一ビル店の○○です。

ちょっと暑くくなって、湿度も上がって早くもしんどいです。

さてさて、そんな暑いときには下着を変えると涼しく感じたりしますよね。

あとはパンツ一丁で寝るとか聞きますが・・・・

そんな時には見られても恥ずかしくない下着をつけようって事で

ジャーン!

この中から選びませんか?色も形も豊富にご用意。

さらに、

ジャジャーン!

おまけに

ジャジャジャーン!

っと、男性も女性も関係なく買えるのが信長書店の良いところですよね。

探してお気に入りの一枚を見つけるのも良いものですよ。

 

下着以外も

ジャジャジャジャーン!っとありますよ。

ほら、写真の隅にちゃんと「例のパンツ」もそろってますからね。

 

多すぎて探すのが大変でごめんなさい!

けど、これだけあればお気に入りが見つかりそうな気がしませんか?

大阪梅田の大阪駅前第一ビルにある大阪駅前第一ビル店にぜひ遊びに来てくださいね。

スタッフ一同お待ちしております!

あっ

スタッフ一同といえばスタッフになりませんか?

大阪駅前第一ビル店ではスタッフを募集しています。

春なので色々と人がね。

こちらも一度確認してみてくださいね。

▶▶▶スタッフ募集中◀◀◀

 

それでは遊びに来てくれる方、一緒に働いてくれる方

○○はお待ちしています!

 

最近twitterで呟いてないので怒られそうですが、blogでご勘弁を。

大阪駅前第一ビル店の○○です。

ゴールデンウィークも終わって五月病は大丈夫ですか?

ちょっとしんどいなぁって時は新しい事を始めると良いとかなんとか。

○○の思い込みかもしれないですが。

 

そこで新しい刺激を求めるのも新しい事かもしれないのでこちらを!

そうです。とある密林で売り切れ続出と聞きました。

「吸うやつ」でお馴染み、Toycodシリーズです。

実は色々と種類があったんですね?あの赤い奴だけじゃなかったようです。

一応、今のところ写真の在庫はおいています。(2022/5/15撮影)

 

吸引系の発端は「Womanizer(ウーマナイザー)」の登場からじゃなかったでしょうか?

ラグジュアリーなデザインでこちらも一時売れ切れ続出で申し訳ございませんでした。

しかし今なら↓こんな↓にありますよ。(2022/5/15撮影)

 

吸うやつ吸うやつ吸引系コーナー

こんなにあって迷ってしまいますよね。

な・の・で

ちゃんと売れているランキングで展示してありますので参考にしてくださいね。

 

それと最近人気の「チクニー」関連商品もおススメしておきます。

こちらもちゃんとランキングしてますのでご安心下さい。

最初から強い刺激を求めても気持ちよくないですよ。

レベルにあったものを選んでくださいね。

ゲームと一緒で攻略です。

ラスボスはこれにしようって自分の中で設定するのも良いかもですね。

 

=お知らせ=

大阪駅前第一ビル店で調整中の「新品DVD検索PC」が復活しました。

たくさんある新品DVDの検索にご活用ください!

以上、事務所のPCを新しくリプレースして快適な○○でした。

久しぶりにGWの賑わいを見せる京都四条河原町交差点ですが、人混みの中を歩くのに苦労しながらも「やっぱり人があふれるのは賑わいがあって良いな…」と暖かくなりつつある空気にぽわぽわしながら考え中の「しんてんちょ」です、今晩は。

 

朝、四条大橋から撮影した「古き良き伝統 」でおなじみ、京都の東華菜館さんの川床です。「日本最古のエレベーター」が今も動いている、歴史ある建物の中で美味しい中華がいただける有名店です。

 

…とナビサイト的なご紹介をしましたが、今回はアダルトな当店や商品の紹介から離れた地域の話題をお届けしたい、と思い更新します!

 

というのも訳が有りまして…

「現代のインフラ」ともいうべき100円均一ショップ。つい最近その主要ブランドが四条界隈にすべて揃ってしまったのです!!

 

ダイソーさん、Can☆Doさんなどは結構前からあったのですが、二年ほど前?にSeriaさんがOPEN。

そしてつい最近WattsさんがOPENし、当店の徒歩10分以内に主要ブランドがほぼ勢揃い致しました。

 

それだけにとどまらず、ダイソーさんが手掛ける新業態の「Standard Products」もGW前にOPEN!!

本日初めてお邪魔させていただきましたが、すごくおしゃれな店舗でした!!(本革の素敵なカードケースをGet)

 

他にも四条界隈には3COINSさんやローソンストア100さん、半径10m以内に「ドスパラ」「じゃんぱら」「パソコン工房」の各店さんが固まっている地域などがあり、「コンパクトに気軽な人気店さん達が固まっている」という、とっても便利な町だと営業していて感じます。

 

いずれ当店も「あの辺り、信長書店もあるから便利だよね!」と言ってもらえるようになりたいですね…

 

最後までブログをお読み頂き、ありがとうございました。

 

当店のTwiiterはこちら↓↓

 

 

新着記事

カテゴリー

月別アーカイブ